当院について

  1. 当院について
  2. 病院概要・沿革

病院概要・沿革


暲純会 運営理念

地域の皆様が安心して医療が受けられる、温かい医療環境の提供に努めます。

暲純会 基本方針

  1. 患者様に真心で接し、わかりやすく丁寧な言葉での対応に努めます。
  2. 患者様の立場にたった医療と看護をめざし、快適な病院環境の整備に努めます。
  3. 地域医療機関や介護・福祉施設などと連携を図り、医療と福祉の向上に努めます。
  4. 患者様のプライバシーを尊重すると共に十分な理解と納得を得るよう努めます。
  5. 健全な経営を確保し、職員にとって働きがいのある病院となるよう努めます。

病院概要

施設名特定医療法人 暲純会 武内病院
所在地三重県津市一色町215番地1
設立昭和34年5月小児科・内科・外科
理事長武内 秀之
院長武内 操
診療科内科、循環器内科、消化器内科、血液内科、腎臓内科、外科、整形外科、泌尿器科、神経内科、放射線科、リハビリテーション科
病床数180床
敷地面積17,045.96m²
施設12,873.86m²(延床面積)
主な設備腎・尿管結石破砕装置
超音波前立腺治療装置
全身CT(ヘリカルマルチスキャン)
特色人工透析センター(昭和45年12月)
尿路結石破砕センター(昭和62年8月)
関連施設◇榊原温泉病院
三重県津市榊原町1033-4
TEL059-252-1111
◇津看護専門学校
三重県津市安濃町田端上野970-10
TEL059-268-4000
連携施設◇あけいあい会
三重県津市緑が丘一丁目1番地1
TEL:059-239-1000
TEL:059-239-1001
各種指定保険医療機関指定
労災保険指定病院
生活保護指定医療機関
結核予防法医療指定機関
母子保健法指定養育医療機関
身体障害者福祉法更正医療指定機関
児童福祉法育成医療指定医療機関
原子爆弾被爆者一般疾病医療取扱機関
施設認定日本内科学会   特別連携施設(地域連携病院)
日本透析医学会  認定施設
日本血液学会   研修教育施設
日本循環器学会  研修関連施設
日本泌尿器科学会 専門医教育施設
日本整形外科学会 専門医研修関連施設
日本消化器学会  関連病院
日本心血管インターベンション治療学会 連携施設
臨床研修協力施設
承認基準急性期一般入院基本料1
療養病棟入院基本料
療養病棟療養環境加算1
入院時食事療養(1)・入院時生活療養(1)
地域包括ケア入院医療管理料2
重症者等療養環境特別加算
医療機器安全管理料1
薬剤管理指導料
検体検査管理加算(1)(2)
診療録管理体制加算2
感染防止対策加算2
データ提出加算1
無菌治療室管理加算2
患者サポート体制充実加算
医療事務作業補助体制加算2(50対1)
認知症ケア加算2
入退院支援加算2
下肢末梢動脈疾患指導管理加算
酸素加算
透析液水質確保加算2
CT撮影及びMRI撮影
糖尿病合併症管理料
がん性疼痛緩和指導管理料
無菌剤処理料
皮下連続式グルコース測定
体外衝撃波腎尿管結石破砕術
ペースメーカー移植術及びペースメーカー交換術
胃瘻造設術
焦点式高エネルギー超音波療法
脳血管疾患等リハビリテーション科3
廃用症候群リハビリテーション科3
運動器リハビリテーション科3

病院沿革

昭和40年03月01日

医療法人武内病院を設立

昭和46年03月01日

血液透析開始

昭和57年03月05日

榊原温泉病院開院

昭和62年08月18日

腎臓結石破砕装置による治療開始

平成03年04月01日

医療法人 暲純会に名称変更

平成03年04月08日

津看護専門学校設立、開校

平成09年04月01日

榊原温泉病院第4期工事に伴う増床 病床数305床

平成18年04月01日

高密度焦点式超音波治療システム(HIFU)を導入

平成18年05月15日

人工腎センター(免震新棟)にて透析治療開始

平成18年07月15日

腎臓結石破砕装置をModulithSLXF2に変更

平成18年12月01日

療養病棟開設

平成19年03月31日

特別医療法人に名称変更

平成24年03月31日

特定医療法人に名称変更

平成25年11月1日

津ファミリークリニック開設

平成29年01月01日

地域包括ケア病床開設

令和4年05月01日

新築移転

PAGE TOP