リハビリテーション部


武内病院リハビリテーション部では内科系急性期疾患、外科や整形外科の手術後、回復期リハビリテーションから退院後に至るまで、幅広い疾患や患者層に対して包括的で専門性の高いリハビリテーションを実践しています。
3階フロアにあるリハビリテーション室からは、津市内の壮大な景観が一望できます。
また、様々な病態や疾患層の方々に充実したリハビリテーションが提供できるよう、豊富な種類の機器を取り揃えております。
総勢40名近くのスタッフが、リハビリテーションを受けられる方々に「ここでリハビリをして良かった」と少しでも満足してもらえるよう日々研鑽しております。
業務内容
理学療法

病気やケガにより生じた運動能力低下を改善し、「起き上がる」「立ち上がる」「歩く」といった基本動作の回復・獲得を図ります。
作業療法
「着替える」「料理を作る」「入浴する」といった日常動作練習や
作業活動を通じて、身体の諸機能の回復を図ります。

言語聴覚療法

「聞く」「話す」「物を飲み込む(嚥下)」というような言葉や聴力、飲み込みに関わる機能障害に対して、専門的なプログラムを通じて改善を図ります。
武内病院リハビリテーション部の特徴
武内病院リハビリテーション部では、専門性の高いリハビリテーションを提供できるように各領野でのチーム制をとっています。
各セラピストが将来的にそれぞれの領野でスペシャリストとして活躍できるよう、日々の教育や研鑽を心がけています。
脳血管・がんリハチーム

<対象疾患>
脳卒中・急性期、くも膜下出血、廃用症候群、がん加療に伴うリハビリテーション介入など
<チーム特性>
入院加療による安静等によって動作や生活能力の低下を来さないよう、治療に並行して早期からのリハビリ介入を行っています。
循環器・呼吸チーム

<対象疾患>
心不全、狭心症、心筋梗塞、閉塞性動脈硬化症、急性肺炎、誤嚥性肺炎など
<チーム特性>
心臓や肺などに症状を来した方に対して、多職種チームと共に、入院早期~退院後のフォローまで包括的な介入を実施しています。
整形外科チーム

<対象疾患>
骨折等の受傷後や手術後、変形性関節疾患等に対する人工関節置換術後、関節や靭帯の損傷後など
<チーム特性>
術前や受傷および手術後など早期から開始します。取り揃えた様々な機器を駆使し、安心で安全な早期リハビリを提供します。
回復期チーム

<チーム特性>
回復期リハビリテーションは在宅復帰、社会復帰を目指す方に対し、365日体制での集中的なリハビリを提供しています。
退院後に安心した日常生活が過ごせるよう、可能な限り自立した動作や生活能力を獲得してもらえるようにチーム一丸となってサポートを行います。