入院・お見舞い

  1. 入院・お見舞い

入院・お見舞い


入院される方へ

入院される方へ 入院の手続き 入院が決まったら ※予約入院(入院決定後、後日に入院)の場合は、入院日までにお越しいただくことがあります。 入院当日の流れ 1.受付 入院時間までにお越しいただき、1階入退院医療連携センター […]

入院費用について

入院費用について 入院費における算定方法 DPCとは、傷病名、手術、処置、検査等、患者さんの入院の治療内容に応じて分類された「診断群分類」ごとに医療費を計算する制度となります。 外来は従来の計算方式(出来高方式)で医療費 […]

限度額適応認定証について

70歳未満の方へ 限度額適応認定証について 申請窓口 70歳未満の方で、加入されている健康保険者に事前申請を行うことで、病院での入院費用の支払いが、自己負担限度額までの負担で済む制度です。 申請窓口 など ※申請に必要な […]

医療費一部負担金について

70歳以上の方へ 医療費一部負担金について ☆住民非課税世帯の方は、食事代の減額を受けることができます。その際は、標準負担額認定証の提示が必要になりますので、市町村老人医療担当窓口にて申請をしてください。 認定証は、入院 […]

お見舞いされる方

お見舞いされる方 入院される患者様・ご家族の方へ 面会は水曜日・日曜日・祝日以外の14時から16時までで、ご家族のみとなっております。

病棟紹介

病棟紹介 1.急性期病棟 3階西(内科・整形外科) 4階東(外科・泌尿器科) 4階西(内科) 2.回復期リハビリテーション病棟 3階東

PAGE TOP