入院費における算定方法

DPCとは、傷病名、手術、処置、検査等、患者さんの入院の治療内容に応じて分類された「診断群分類」ごとに医療費を計算する制度となります。

外来は従来の計算方式(出来高方式)で医療費を計算します。

従来の計算方法と比較して、図で表します。

従来の計算方法
(出来高方式)

DPCによる計算方法
(包括評価方式+出来高方式)

投薬 注射
処置 検査
画像診断
入院基本料

包括

※1日あたりの包括点数
×
入院日数

手術 麻酔
胃カメラ
リハビリ等

出来高

手術 麻酔
胃カメラ
リハビリ等

  • 上記のように、手術やリハビリ等は、従来の請求と同じく出来高となります。また、検査・注射・お薬等は1日当たりの包括点数に含まれることになります。

なお、DPC対象病院となっても、武内病院が提供する医療行為に変更はありません。
併せて、自己負担限度額を定めている高額療養費の取り扱いについては、従来どおり変更はありません。

DPC(包括評価方式)についてQ&A

Q1.すべての入院患者様がこの制度の対象となるのですか?

原則、一般病棟に御入院される患者様が対象となります。例外として、以下の場合は従来通り出来高支払い方式の対象となります。

  • 労務災害、交通事故等の自由診療で入院した患者様
  • 病名が診断群分類に該当しない患者様
  • 入院後24時間以内に亡くなられた患者様

Q2.医療費の支払い方法はどう変わりますか?

従来通り、月毎支払い(退院の時は退院時)である事に変わりありません。

Q3.高額医療費の取扱いは変わりますか?

従来通り、高額医療費制度の取扱いについては変更がありません。
限度額適用認定証をお持ちの方は、受付にて御呈示下さい。

Q4.医療費は高くなりますか?

DPCでは傷病名、検査、治療内容等の組み合わせと、御入院の日数により医療費が決まりますので、出来高式の診療費と比べて、高くなる場合もありますし、安くなる場合もあります。

Q5.傷病名によって医療費は変わるそうですが、入院途中で変わった場合はどうなりますか?

入院時に仮の傷病名を決定し、その後の検査結果等で傷病名が確定するため、傷病名が変更される場合があります。

その時は、傷病名が確定した時点で、入院日まで遡って確定傷病名に従い医療費を再計算いたします。

既にお支払いをいただいており、その際に発生した過不足については、当月または退院時に調整させていただくことになります。